FlexiSpotのスタンディングデスクの使用後レポート
FlexiSpotの電動式昇降デスクの使用後の感想をレポートしたいと思います。購入後半年使用していますが、週3~4日はテレワークしていますので、それなりの頻度で使いました。
FlexiSpotに決めた理由
以前の投稿で色々なメーカーを迷った末に、FlexiSpotのE7 proモデルにした理由をレポートしています。こちらもぜひご参考ください。
PCとモニター設置後(スタンディング位置)
こちらがスタンディングで使用する場合の高さです。自分は身長174cmですが、机の高さは109cmにしています。PCモニターは23インチ、ラップトップPCは13インチサイズです。この2台を並べても充分余裕があります。天板のサイズは120cm×60cmです。
PCとモニター設置後(座る位置)
こちらが座る時に使用する場合の高さです。自分は69cmに合わせています。大き目の椅子を使っていますが、左右にもゆとりがあり快適です。何より、コの字型の足のおかげで膝があたらず、スペースを広く使えます。
足元の様子
天板を支える部分に配線を隠せるようになっているので、足元はとてもスッキリしています。自分は余ったスペースを活用してヘッドホンを吊るしていますが、他にも色々活用方法はありそうです。
耐荷重は100kgとは言え、毎回昇降でモーターに負担をかけるのも良くないかなと思い、普段全然使わないプリンターは足元に置いています。足元に置いていても、スタンディング時に邪魔にならないのはコの字型のおかげです。
半年間使ってみた感想
自分のテレワーク時の使い方は以下のようにしています
・朝~17時くらいまでスタンディング。その後は座って利用。
・スタンディング時の休憩は椅子に座る。
・一日の終わりは座る位置で電源OFF。
まず、運動不足解消や腰痛予防、眠くなるのを防止する目的でスタンディングデスクを購入していますので、基本的にスタンディングの状態を長くしています。ですが、結構疲れます。慣れたら平気かなと思っていましたが、今でも疲れます。そのため、17時以降は高さを下げて座って利用しています。疲れている日は14時くらいから座ることもあります。また、高い状態でKeepしておくのも良くないかなと思い、作業終了時は座位にして電源OFFにしています。
こんな使い方を続けてみて、良かったと思う点は以下です。
- 電動昇降&メモリー機能は超便利
ワンボタンで切り替えられるため、気軽に位置を変更できます。もし、これが手動だったら切り替えが面倒でスタンディングしなくなりそうです。。 - コの字型がとにかく最高
スタンディング&座位のどちらでも、足が広く使えてとても便利です。通常の足の位置だと足がぶつかることもありますが、とても広くスペースが使えますし見た目もスッキリです。 - 腰痛改善した
スタンディングを検討するきっかけとして、長時間座って仕事をしてギックリ腰になったというのがあったのですが、スタンディングを始めてから、長時間仕事をしても腰が痛くなることはなくなりました。一方で足腰が疲れるというのはありますが、健康的な疲労のためギックリ腰になるような疲労感ではないです。むしろ腰には良いのかなと思います。
今のところこれといったデメリットは見つかっておらず、敢えて言うならコントロールのボタンに意図せず触れてしまうと机の高さが動いてしまうというのがありますが、これもロック機能で回避できそうです。
まとめ
テレワークを開始して1年半後くらいに購入したのですが、もっと早く買っておけばよかったと本当に思います。集中力も上がりますし、何よりずっと立っているだけでも結構疲れるので運動不足も解消しているはずです。自分はテレワーク時は一歩も外に出ないため、極端な週は5日間ずっと家から出ないこともあります。5日間ずっと家から出なくても体重は維持できるようになりました。以前は何もしないとすぐに体重が増えてしまっていました。また、悩みのギックリ腰も発生せず腰の調子も良いです。いいことずくしのスタンディングデスク、気になっている方はぜひお試しください。