男性目線の育児情報㉒ ~ベビーチェアの話 購入レポその2~
大和屋sukusukuの購入レポート
ベビーチェア購入レポートの続きです。今回は組立て方法から、自分が感じた良い点/悪い点をレポートします。
■購入したベビーチェア(前回の続き)
前回レポートしたのですが、大和屋のsukusukuチェアプラスを購入しました。
購入後、4日目でのレポートになります。前回は良い点だけをレポートしましたが、散々悩んで購入しましたので前回はふれなかった組み立てのポイントを今回は見ていきたいと思います。
■組み立てについて
組み立てのポイントは以下3つで整理してみました。
1.一人でできるか
2.短時間でできるか
3.特別な技術、工具は不要か
まずは1ですが、ウチのママ一人での組み立ては途中で挫折しました。ママが不器用なんていうことは口が裂けても言えないのですが、でもそういうことではなく、二人でやった方が確実です。途中までは一人でもできるのですが、足の台座と座る台座の2枚の板をはめるのが結構難しいです。
何が難しいのかというと、両サイドのネジを一旦緩めて幅を広くした上で台座を差し込み、その後ネジを締めるということが必要なので、ネジを緩めすぎると外れてしまうし、幅が狭いと台座が入らないしという感じなのです...
KATOJIのベビーチェアはワンタッチで取り付けできるようなので、便利で良いと思いますが、sukusukuのいいところは、奥行きも多段階で調整できるので、取り付けは不便ですが調整の幅がかなり広いです。
ということで、2の組み立て時間ですが二人で20分くらいかかったかな。一番厄介だったのはグラつきです。椅子がそんなに重くないせいなのか子供を乗せない状態で結構ガタガタしました。↓のオフィシャルページにあるような調整も試したのですがあまり効果がなかったため、結局片方の足に付属でついていた段差調整のクッションを付けることで軽減できました。
付属品があったくらいなので、グラつきは仕方のないことなのかもしれません。最初は気になったのですが、子供を乗せたら重みが出て安定して使えていますので問題なしです。
最後に3の工具ですが、これは全く不要で付属の六角レンチだけで組み立て可能でした。
■テーブルの動きについて
テーブルはこの黒いネジのようなものを手でまわすことで、後ろに折り返すことができます。このネジが少し硬いのでつまむ力が要りますが、少し緩めるだけで動くので慣れれば問題なさそうです。これはテーブルを動かせなくしているだけのネジなので、これを緩めたからと言ってテーブルが外れることはないです。
最近はダイニングテーブルを使っていますので、テーブルは後ろにしたままですが、テーブルを使う時はこんな感じです。
テーブルのサイズも丁度良い感じですね。
今回は組み立てを中心にレポートしました。
それではまた。