めものすけ

自分が調べた情報、皆にシェアしたい情報、そんなめもを発信していきたいと思います。

HARIO(ハリオ)フタがガラスのご飯釜

海外渡航するにあたり、炊飯ジャーをどうするか、、という問題があります。

考えられる選択肢としては以下があります。

1、海外対応炊飯器を購入する

2、日本製の炊飯器を変圧器持参して使用する

3、土鍋を持っていきガスで炊飯する

 

結論として我が家は炊飯器を持って行かず、土鍋を購入しました。

その理由としては

・以前HARIO土鍋釜を使用していた時期があり、使いやすく美味しかった。

 →落として割ってしまったため、その後は炊飯ジャーに変更していたが。

・海外対応の炊飯器は値段・機能がピンキリであり、帰国後使用できないので候補から外した。

・出国前まで使用していた炊飯器があったが、炊飯器対応できる変圧器は価格が高く、重いので諦めた。

 

炊飯器には白米・おかゆ・炊き込みご飯・お急ぎ等モード等、また、タイマー・保温もできるのでその機能が使用できなくなるのはかなり辛いですが、まずは土鍋でやってみよう、どうしても面倒な時はその時に購入を検討しようという話になりました。

 

我が家が購入した土鍋窯はこちらです。


f:id:sedasuke:20230615122420j:image

5年前に購入したものと比べてフタの取っ手の部分が異なり、改良を重ねていることがうかがえました。

ガスで炊飯するのはハードルが高いと思うかもしれませんが、HARIOのご飯釜は蓋がガラスのため中を都度確認することができ、火を消すタイミングをホイッスルで教えてくれるため、初心者でも戸惑うことなく使用することができます。

 

出来立てご飯ができるまで

1,お米を洗う

2,水に浸水させる(30分-1時間、湿度・米の種類による)

3,中火にかける

4、ホイッスルが鳴ったら1分放置後火を消す

5、10分蒸らす

6,できあがり

特に自分で考えることは少なく、火をかけたら釜がタイミングを教えてくれます。

必要なのは米・水の計量と時間管理のみ。

使用していてごはんのおいしさにムラはなく、いつも通りおいしく炊き上がります。

 

私は海外生活が始まるために再購入を決めましたが、もう一点利点としては、電気ではなくガスを使用するため災害時にカセットコンロを使用してご飯を炊くことも可能になります。

ずっしりとした重さ(2.9kg)ではありますが、1合用のご飯釜であればキャンプに持っていくのもとても良いと思います。中が見れるので飯盒より便利、外の作業をしていてもホイッスルで教えてくれるので失敗がないかなと感じます。

 

ご飯の炊き方の案として、HARIOのご飯釜を候補に入れていただけたら幸いです。

 

荷物の仕分け

海外駐在が決まってまず最初に気になるのが引越し関連だと思います。

・事前に何を購入した方が良いか

・現地で調達が難しいものはあるか

・ハンドキャリー、航空便、船便、保管の仕分けはどうするか

など、決めなければならないことが山積みです。

輸送関係は決まり事が変わることがありますし、駐妻様にアドバイスを頂いた際に輸送会社によって言っていることが異なることもわかっていますので、記事に載せるお話はあくまでも我が家の荷物搬出記録であります。

我が家ではOKだったことも別の方はNGになることもあれば、逆のこともあります(実際ありました。不思議です)

 

まず、夫と前回お話ししたNotionで購入リスト・荷物搬出仕分けリストを作成しました。購入リストを作成するにあたり、SNSやブログ、前任の方のアドバイスを頂いています。

購入リストや荷物仕分けリストはノーションのテーブルビューを使用して共有しました。稼働していない列もありますが、ご愛敬です。

荷物仕分けリスト

我が家の選択肢として

「ハンドキャリー」「航空便」「船便」「倉庫保管」「国内配送(実家へ送る)」がありました。

 

また、荷物搬出スケジュールは以下の流れです。

〇月中旬 「航空便」搬出

航空便搬出3日後 夫インドネシアへ入国

〇月末 「船便」「国内配送」「倉庫保管」搬出

翌月上旬 私と娘インドネシア渡航「ハンドキャリー」

翌月下旬 航空便到着

翌々月下旬 船便到着予定

 

 

以下それぞれの荷物の大まかな位置づけです。

ハンドキャリー

我が家は私と夫が3つずつ、娘が2つの計8つ、預け荷物を作りました。

・航空便が到着するまで必要なものが大前提

・貴重品

・電子機器(スマホIpad・PC・外付けハードディスク・Gopro・デジカメ)

・お酒

・航空便到着までの服・下着類・シャンプー・スキンケア等

・航空便・船便で送れなかった食品類・液体類

・プレイマット(航空便で送れず、さすがに大理石で娘を遊ばせるのがかわいそうだったのでハンドキャリーにしています)

・医薬品・コンタクトレンズ

・メルシーポット

・海外対応ドライヤー・ヘアアイロン・コテ

 

航空便

航空便は送れない物が多く、ハンドキャリーとの仕分けが大事です。

(液体物すべてNGなので、シャンプーリンスはハンドキャリー、、のように)

また、ジャカルタは空気が悪いので空気清浄機を早く使用したいのですが、航空便NGなので現地調達しています。

・船便到着まで(1か月強)生活できる必要物資

・衣服

・液体物以外の日用品(ラップ・アルミホイル・ウェットシート、掃除道具など)

・おもちゃ

・娘のハイチェアが大きく遅れなかったので、子供用クッション

チャイルドシート(航空便到着までは仕方なく膝の上に座らせる、自己責任です)

・食品(肉・魚・乳製品・液体物除く)

 

船便

ハンドキャリー、航空便で持っていけないもの全て。2か月それがなくてもとりあえず生きていけるもの。

→我が家はまずハンドキャリー・航空便の荷物から考え、消去法で船便の荷物を選定していました。

・お米(5㎏×4袋)

・食品(肉・魚・乳製品除く)液体物OK

・おもちゃ全て

・衣服全て(礼服含む)

・日用品すべて

・収納家具・ケース

・ハイチェア

・電化製品(掃除機・ゲーム機・空気清浄機・サキュレーター・ホームベーカリー・ヨーグルトメーカー・ミキサー・ヘアアイロン②、ルンバ)

・本

 

国内配送(実家へ送るもの)

我が家は数年インドネシア滞在予定のため、持っていかない電化製品は実家へ譲っています。また、インドネシアでは使わないけれど大切なもの・管理してほしいものをお願いしています。

<譲ったもの>

・冷蔵庫

・バリュミューダトースター

・炊飯器

・洗濯機・乾燥機

・オーブンレンジ

・加湿器

・ベッド&マットレス

・エアコン

<お願いしたもの>

・アルバム管理

→アルバムはアルバスにて毎月プリントアウトしているので、今までのアルバムとともに整理してもらっています。アルバスはインドネシアからアプリでプリント申請できます。思い出のアルバム等はロストが心配なので全て置いていきました。今はアルバスがあるので、過去の思い出はスマホから見れます!

・ブランドバッグ、革靴のメンテナンス

インドネシアは気温高く湿気も多いため、カビが心配なため、我が家はブランド品は置いていきました。定期的なメンテナンスが必要であるため、倉庫保管ではなく両親に依頼。

・過去の血液データ・健診結果等医療記録

→わざわざすべてのデータを持っていく必要はないと判断。新しいデータは写真で保存、スマホでいつでも見れるように、それ以外は必要があれば両親に教えてもらう方法を選択しました。

・電子ピアノ

→船便に乗せることもできるそうですが、輸送代と関税が心配だったので諦め、実家へ保管。1か月に1回は弾いてあげたほうが良いとのことだったので両親に依頼。

雛人形

→両親からいただいた娘の雛人形ですが、高温多湿の中管理が難しそうなので、置いていきました。数年は両親が実家で娘のために飾ってくれることを期待します。

 

倉庫保管

インドネシアへ持っていかず、実家へも送らなかった家具などになります。

インドネシアのアパートメントは家具がすでに含まれていますので、基本的に持って行かなくてよいと思います。また、帰国後新しい家ですぐに暮らせるよう、使えそうなものは捨てずに残しておくことにしました(カーテンなど新しい家では採寸が合わないこともあると思うけど気にせず保管)

・本棚・本

・ベッドとマットレス

・ソファ

・ダイニングテーブルとイス

・キッチン棚

・扇風機、サキュレーター

・テレビ、ブルーレイレコーダー

・コンポ

・カーテン

・ラック等収納棚

・自転車

・アイロン

・照明

 

次回はより詳細にそれぞれの荷物について説明したいと思います。

海外赴任が決まってまず行ったこと

夫婦2人と3歳のこども1人。

海外渡航へ向けて、家族で様々なことを共有することが大切です。

 

まず私たちはNotion(ノーション)を利用することにしました。

www.notion.so

 

PCからWebでも、AppleストアでアプリをDLして使用することもできます。

IpadIphoneでいつでもどこでもチェックできるので便利です。

 

ラジオボタン、箇条書き、チェックリスト、表なども作成でき、

リンクもすぐに貼れます。

リアルタイムで書き込みが確認できます。

実際のNotionTopPage

個人情報になるところは伏せていますが、TOPでWBSを作成し、渡航までのスケジュールを可視化しました。仕事をしながら渡航準備を進めていかなければならないので、このスケジュール管理はとても助かりました。

 

Googleスプレッドシートを使用して管理することも可能ですが、こういったWBSが簡単に作れてしまうのがノーションの良いところだと思います。

インドネシアへ赴任になりました。

2022年冬インドネシアへの駐在が決まり、2023年4月出国しました。

 

この数か月渡航準備からはじまり、出国、入国、海外での生活が始まり、様々な経験をしました。

渡航するにあたり、すでに海外生活をされている方々のブログやSNSの情報が大変助かったので、私たちも発信できればと思っています。(私たちというのは、、夫婦で記事を作成しています)

 

これまでのブログの内容から脱線する可能性もありますが、今後も「めものすけ」をよろしくお願いいたします。

サーフィン 冬用インナー

冬用ドライスーツのインナーの話

自分は千葉北で真冬もサーフィンしていますが、ドライスーツのインナーに色々試行錯誤してきました。これぞベストと思えるものに出会えたのでレポートしたいと思います。

ドライスーツのインナーは何が最適か

ドライスーツを着用されたことがある方はご存知と思いますが、ドライスーツだけだと結構寒いんですよね。裏起毛もなく、ジャージ素材なので意外と寒い。そのため、インナーを着こむ方が多いと思います。自分も色々試しました。ヒートテック、綿のTシャツ、綿のロンT、ユニクロのフリース etc...
どれも一長一短あって、例えばユニクロのフリースはめっちゃ暖かいんだけど暑すぎて、逆に汗をかいて冷えるとか、ヒートテックは少しでも濡れると寒いとか。試行錯誤するも快適さは上がらず悩んでいたのですが、そんな時にFellowのインナーを見つけました。
Fellowは今まで知らなかったのですが、ここ最近でシェアを伸ばしているメーカーのようです。FELLOWSURF - JUNO CO.,LTD|FELLOW ウェットスーツ

 
ロングスリーブタイプで種類は3つあり、高い順にメタルスキン/ヒートマックス/エアヒート とありますが、自分はヒートマックスを購入しました。

届いたものはこちら

f:id:sedasuke:20210126084253j:image f:id:sedasuke:20210126084241j:image f:id:sedasuke:20210126084245j:image
写真2枚目が裏地になります。意外と厚みもあり、しっかりとした作りです。裏起毛もバッチリ

着用イメージ


自分は174cm、体重65kgです。着用イメージをみつつ、サイズ感は検討して頂ければと思います。素材は伸びるけど硬いため、サイズ感は重要です。

使用した感想

これはいいです!まさに冬のサーフィンのための道具。数回着用しましたが、今までにないくらい暖かく、生地もしっかりしています。生地の厚さもちょうどよく、運動性能が落ちることなく着用を続けられると思います。

ドライスーツのインナーで迷っていた方、ぜひ参考にしてください。

象印水筒(SMーWA48)を専用の洗剤で洗ってみたのでレビュー

娘は象印のシームレス水筒(SMーWA48)を使用しています。

www.zojirushi.co.jp

ストローの洗浄が面倒だったので、直接口をつけて飲むタイプへ早々に切り替えました。また、いちいち蓋を外して飲むのも、蓋が地面に落ちてしまったり、私が蓋を持つ係になるのが嫌だったので(笑)ワンプッシュで蓋が開くタイプにしました。

シームレスなのでパッキンがないのはとても便利だし、使い勝手がとても良い水筒です。その中でデメリットがあるとすれば、部品の内部が細かく、ブラシでも届きづらい場所があることです。。

f:id:sedasuke:20220828162200j:imagef:id:sedasuke:20220828162212j:image

写真では見ずらいですが(iPhoneピントが全く空いませんでした)ロック機能がついていたりと結構構造が複雑なのです。

いくらブラシで擦ってもなかなか落ちません。

 

普段プラスチック等の洗浄にはオキシクリーンを使用しているのですが、蓋には金属部があるので使用するのを躊躇していたら、部品にたくさん茶渋がついており、汚れが目立つようになり困っていまいた。

 

そこで、象印HPを調べたところ、蓋も洗浄できる専用の洗剤があることを知り、購入してみることに。

↓こちらです!

f:id:sedasuke:20220828160153j:image

f:id:sedasuke:20220828160200j:image

f:id:sedasuke:20220828160322j:image

1リットル1包、2−6時間つけたあと水ですすぐだけ。

汚れが落ちないときはブラシで擦るようにと記載がありました。

早速、娘が赤ちゃんの頃に哺乳瓶洗浄で大活躍だったミルトン容器で使ってみました(目盛りがついており、トングなども装備されてるので本当に便利。今でもおもちゃやメルシーポットの洗浄で大活躍しています)

f:id:sedasuke:20220828160318j:image

6時間つけ置きしましたが、取り出して綺麗になったかというと、変わらず、最後に綿棒、爪楊枝、ブラシで洗浄したらピカピカになりました。

中性洗剤では全く取れなかった汚れを浮かせてくれたので良く落ちたのだと思います。

 

つけて置くだけでピカピカになれば良いなーと思って購入しましたがそう甘くはありませんでした。

しかし、この洗浄剤のおかげで購入時の綺麗な状態に戻ったので私の中では合格でした!

定期的に使用することで持続的な効果を発揮するのかなと感じます。

f:id:sedasuke:20220828173316j:image


APELUCAの燻製器を買いました。

家のキッチンで気軽に使える燻製器ということで、APELUCAのテーブルトップスモーカーを購しましたので、レポートしたいと思います。ずっと手頃な燻製器を探していたのですが、やっと良いのが見つかりました。

続きを読む